ひょんなことから、フジツボのレガリスRを手に入れました。仕事で行きつけの修理工場で、ひん曲がったラジエターなどと一緒に捨てられていたのです (=^o^=)v 『分ければ資源・捨てればゴミ』ってこと(意味不明)で、もらってくることができたのです
その時には、“レガシィ用”としか確認せずに入手してきました。まさか外回りにレガシィで行くわけはない(燃費が悪くて…)ので、現車で確認もできませんでしたしネ (=’_’=)
自宅に戻って、やまねこレガシィのマフラーをのぞき込んで見ると、タイコ(サイレンサー)からテールエンドまでの長さが明らかに違うのです (=@_@=;) …ってことは、セダン用!? とその時に初めて気付いたのでした
ところが、フジツボのサイトで探しても、BD5用の無印レガリスRは掲載がないのです。あるのはサイレントタイプとtypeEVOLUTIONのみ。もちろん形状からしてtypeEVOLUTIONでないことは明らかなので、サイレントタイプかとも思ったのですが、JASMAのコードが違うのです。廃盤商品はホームページでの掲載もないのかなぁ…
取り付けてみると、当然ながらバンパーの中にテールが隠れるような感じになりました。陸運局に確認したところ、とりあえず車検的に問題はなさそうなので、しばらくはこのままで行ってみようかと思います。どうしても見た目が気になりだしたら… マフラーカッターでも付けようかしらん? (=^_^=)
コメント