エアコンの風量を最大にすると、ゴーっというか、ボーっというか、今まではしなかったような音が発生するようになってしまいまして😩 外気導入にすると多少聞こえなくなるのですが、内気循環だと確実におかしく
外気の取り入れ口から葉っぱでも落っこちてうなってるのかも?と思って、エアコンフィルターを手配
グローブボックスを開けて奥を覗くと、エアコンフィルターのフタが見えます。外さなくてもできそうでしたが、フィルターのゴミがグローブボックスの中にこぼれたらイヤなので外してから作業
パカッ
外したエアコンフィルター、驚くほどの汚れではないですが、10,000㎞ごとに交換推奨なので、ね😉
新品のエアコンフィルター
上下を間違えないようにセットして完了😏
ファンを全開にすると… う~ん、まだやっぱりヴォーって言ってる気が😓 スズキ製は安普請で困る…
コメント