既存のプリントサーバを使う

この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

やまねこのオフィスのレーザープリンター(Brother HL-2040)には、いわゆる「コンパクトプリントサーバ」が取り付けられています。ipアドレスを持っていてLAN上のどのマシンからでも印刷ができるのですが、当然これまでWindowsからしか使ってませんでした (=^_^=;)
んじゃぁどうやってFedoraCore6なマシンから印刷するかってことなのですが(今までは印刷する前段階で放り出してたので未経験)、linuxもここまで来たか!ってくらい簡単に設定することができるようになっていてビックリ!(=@_@=;)
1)システム→管理→印刷 と進むと、プリンタ設定が開きます
2)「新規プリンタ」ボタンを押し、プリンタ名を適当に付けて「進む」
3)LPD/LPR Host or Printer をクリックし、「ホスト名」にコンパクトプリントサーバーの ipアドレス/キュー名 の形式で入力(例:192.168.0.50/PS-123456-P1)して「進む」
4)「データベースからプリンタドライバの選択」にチェックして、プリンタのメーカーを選び「進む」
5)モデルを選びます。HL-2040 はlinuxのドライバがないので、近似の HL-2060 を選びました (=^_^=;) ドライバは foomatic 推奨を選んで「進む」
6)「新規プリンター 〜 を lpd://192.168.0.50/PS-123456-P1/ に作成しようとしています」と確認メッセージが出ますので「適用」
…これでネットワーク上のプリンタが使えるように!なんかちょっと感動… \(=^o^=)/ な やまねこ でした

コメント

タイトルとURLをコピーしました