10エレメントアンテナ製作途中(1)

この記事は約1分で読めます。
スポンサーリンク

2450_10el_1.jpg
今日はこんな感じです。輻射器は元々のアンテナの役目なので、都合6エレメントまで組み立てました。
ちなみに材料は、ブーム部はホワイトカブセ 2.7と書かれている硬質PVCのモールを使っています。1mで\80くらいでした。エレメントはφ3mmのアルミ丸棒。こちらは1mで\160くらい
やまねこの作っている10エレメント八木アンテナの寸法です(中心周波数:2,450MHz,単位:mm)

反射輻射導1導2導3導4導5導6導7導8
長さ60.756.254.453.250.3
位置011.4255179.4109138171204236

モールは、コの字形状ですので この面にエレメント間隔をけがいてから、φ3mmの下穴キリで穴を空け、そこにエレメントをつっとさすと良い感じに収まります (=^_^=)v 仕上げにモールをマスキングテープで養生してから、凹んでいるところをコーキングで埋めれば完成。意外と簡単ですので、やってみると面白いですよ〜 (=^o^=)/~

コメント

タイトルとURLをコピーしました