子どもたちが知人宅で栗拾いをさせてもらって、りっぱな栗をたくさんいただいてきました🌰
しばらく水に浸してからザルに上げておいたら、やはり登場
栗虫🐛がこんにちは😓 やまねこ🐱もあまり得意とはしないのですが…
頭を出してたので、チョイチョイとつついてみたら、おなかが引っかかって中には潜れず、蛇腹状の胴体をたたんでペッタンコになってみるあたり、ちょっと萌えます😍
調べてみたら、どうも食べられるらしいです😨 フライパンで炒めると栗の味のするポップコーンみたいなんだとか😅 躍り食いをするとちょっと苦みがあるので美味しくないとも😱 気になる方は https://www.outdoorfoodgathering.jp/outdoorfood/kurimushi/ にて
それはともかく、栗虫の正体は クリシギゾウムシ の幼虫だそうです
例年、栗虫はハムスターのごちそうに。普段はヒマワリの種とか野菜とかチーズとかしか上げてないので、モリモリと召し上がってくれました🐹 わぉわぉ
まさかと思ったら、楽天でも売ってました↓↓↓ 売れるんだ…コレ…
コメント