2018年秋期 情報処理安全確保支援士試験

この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

2018年秋期の情報処理安全確保支援士試験の当日となりました~😮 スケジュール逼迫で勉強したんだかしてないんだか微妙な感じで突撃💨

前回と同じ会場だったら絶対にクルマで行ってやると思ってたら、今回は高崎のはずれの方にある高崎商科大でして… 英検の会場で何度も行ってるので駐車場があるのは分かってたんですが、家族に送ってもらうことに🙏🏼

今回もまだ午前1免除なので、午前2からスタート😤 問題 | 解答

過去問で見たことがなかった問題は、ブロックチェーンに関する記述、マルチベクトル型DDoS攻撃に該当するもの、EDSA認証における評価対象と評価項目、マルウェアMiraiの動作、クラスDのIPアドレス(224.0.0.0~239.255.255.255)の用途 かな? まぁ合格点は取れたでしょう

そして勝負は午後1から😎 問題TACの解答速報(午後1・2)iTEC解答速報(午後1)

問1はC/C++のソフトウェア開発に関する問題だったので目を通すこともなく問2と問3を選択。問2はセキュリティインシデント対応について、問3はソフトウェア脆弱性対策について

セキュリティインシデントの選択項目の中にSTIXTAXIIなんて見たことない選択肢がありました。IPAの出してるドキュメントには目を通してなくちゃですねぇ…😓 ソフトウェア脆弱性対策の方には CVSS と書かせる問題がありました。頭の片隅に残っててよかった…

そしてどうにもならない午後2に突入🤪問題iTEC解答速報(午後2)

先に配られた解答用紙を見て、問1は記述量が明らかに多かったので、問2を選択。問題はまたもやセキュリティインシデントへの対応に関する問題😅 まぁそのためにあるような資格ですからねぇ…

ログの読み取り的な問題でしたが、うーむむむ…😑

今回も受験してみて思ったんですが、午後に関しては過去問をやってもあまり参考にならないような… はてさてどうなることやら

合格発表日時は平成30年12月21日(金)正午だそうです 

コメント

タイトルとURLをコピーしました