ヴィヴィオを車検に連れて行きました。コースに入って、サイドスリップ→ブレーキ→スピードメーター→排ガス→光軸まで全部パス (=^o^=)v をっ、今日は順調じゃん!と思っていたら、リフトアップ中に「ロアアームのブーツが切れてるんですけど」との指摘が (@_@=; 最初、ドライブシャフトのブーツかと思ったら、さにあらずはい、ものの見事に両方とも切れてました… (‾□‾=;)!! 事前に下回りも確認したんですが、まさか切れてるとは思わなかったので完全なるチェックミスです
さぁ困ったと、友人み に電話して、車検場の近くにある部品屋を教えてもらい早速飛び込んでみると、運良く在庫有り!(=^o^=)v 1個336円也。でも、さすがに車検場の駐車場で下回りをバラすワケにはいきませんので、小一時間かけて自宅へ帰投… ヘ(゜ο°=;)ノ 前橋は遠い…
最初ロアアームを外さずに、何とかボールジョイントの部分だけ抜けないかと努力してみたのですが、どうも無理げなので、フレームからロアアームを外してからバールの先を突っ込んでグイグイ広げてやると抜けました (=^_^=)v
古いブーツは真っ二つ (@_@=; ボールジョイント部にグリスをたっぷりくれてから新しいブーツを取り付け、Cリングで固定すればセット完了。片方は取り外しまでに時間がかかったものの、もう片方は一気にやっつけ、昼飯も食わずに作業してこの時点で13時半 (=’へ’=;)
手伝いに来てくれた 友人み と すき家 で遅い昼食を済ませてから、再び車検場へ。下回りをバラしたので、サイドスリップのみ再検査してリフトアップ。当然リペアしてきたので今度は問題なくパス (=^o^=)v
ちなみに今回の車検にかかった費用は
- 自賠責保険24ヶ月 18,980円
- 重量税 8,800円
- 検査手数料 1,400円
- OCRシート代 35円
- ブーツ代 672円
合計で 29,887円 でしたっ!
コメント
ゴムってあんなに激しくつぶれて切れちゃうもんなんですね…再検査無事通ってよかったです(^^)15万5千kmのうちのワゴンRもあんな感じになってたりして 笑今年の11月車検だあ
ども、お世話様でした (=^o^=)
ヴィヴィオの有名な持病の1つみたいですけど、何にせよ12年も経てばゴムはカッチカチでしょう (=’へ’=) 上側のゴムもヒビいってましたから、今度またやっつけなくちゃ…。工具買っておいた方が楽そうでしたね