ちょいとバタバタしててなかなか取り付けができなかったタコメータをやっとこさ取付けました
いちばんの問題はφ52㎜のメーターパネルが近くで売ってなかったこと。最近は取り扱いが少ないのかなぁ。結局ヤフオクで入手。既設のバキュームメータとパネルがちんばなのも変なので2つ買っておきました
エンジン回転の信号をどこから取るかなんですが、ステアリングコラム下にあるパワステのコネクタにある黄/黒のラインにワンタッチカプラーを噛ませて取り出しました。→参考サイト
今回買ったタコメータは10,000rpmスケールなもので、i-CVTなステラだとまぁつまらないこと… (=’へ’=) MTやATだと、多少引っ張ってギヤが変わって… となるのでしょうけれど、CVTは回転の変化しないこと… (=’_’=)ゞ だから燃費がいいんですけど
それよりなにより、インパネもバキュームメータもホワイトパネルなのに、タコメータだけブラックフェースというのがどうなんだか… まぁいいや

ひかり電話を解約したらネットにつながらない
コメント