ググってみたら、CSSを修正すればいいということなのですが
ちなみに、iTunes.css に
*{ font-family:’メイリオ’,Meiryo !important; }
という1行を追加するだけなんですが、Windows7 で C:\Program Files\iTunes\iTunes.Resources\iTunes.css を htmlエディタで弄って保存してもしてもタイムスタンプが変わらず… (=?_?=) どうやら例のアクセス権の問題らしい…orz
仕方ないので、オリジナルの iTunes.css を _iTunes.css にリネームして、編集した iTunes.css を上のフォルダにコピーした上で iTunes を起動すると…やった!直った!(=^o^=)v
iTunes Store って表示には Webkit を使ってるんですねぇ
コメント
なるほど。こういう直し方があったのですね。
私のところでもすっきり直りました。
ありがとうございました。
はじめ さまっ
直ってよかったです! (=^o^=)v
XPからWindows7に乗り換えなので、アクセス権がらみで戸惑うことしばしばです… (-“-=;
英語版WINDOWS 7、itune 9で、itune storeが文字化けして困っていました。
CSSファイルにフォントのコードを追加して、保存できなかったので、↑の方法で上書き保存して、問題を解決できました!
ありがとうございます。
itune store文字化け さまっ
無事解決!おめでとうございます (=^o^=)/
早く Apple の方で対策バージョンをリリースして欲しいモノです…
こんな方法があったのですね。
とても助かりました!!ありがとうございました。
meganeuo さまっ
コメントありがとうございます
直ってよかったです (=^o^=)d
次バージョンこそ対策して欲しいですが…