年末に長尺印刷が思うように出来ずに苦労したので、思い切ってA3ノビ対応のプリンタを購入してしまいました
…と言っても、国内ではリリースされていない hp の deskjet 9650 という機種です。どういうワケか、仕入れ先から新古品として値段が手頃な海外モデルの案内があったので飛びついたのです。定価は $419.99 ですので、だいたい \49,000 くらいの製品ですね。国内のリリースがない=日本語のドライバがないので、プリンタの印刷設定はすべて英語です (=^_^=) 印刷には支障がないので、何の問題もないのですが…
難を挙げるとすれば、1)インクが高い!!(黒は\2,600前後なのでまだしも、カラーは\4,500前後、フォトが\3,800前後),2)L判の用紙が使えない(最小が90x147mmなので、実質ハガキが最小サイズ),3)PrintImageMaching / Exif Printに対応していない(せっかくフォトインクが使えるのに…) といったところでしょうか
1)に関しては、大きな印刷物を刷ったらランニングコストが結構かかりそうですね。まぁ、しっかり請求すればいいだけのハナシですが… (=^o^=)d 残りの2つは、バナー印刷のために購入したプリンタなので本来関係ない部分なのですが、せっかくなので… (=’-^*=)

ひかり電話を解約したらネットにつながらない
コメント