説明が難しいのですが、客先のiPadのミュージックアプリに要らない曲がいっぱいリストされていて、しかもそれを消そうとしても全然消せない!というトコロからハナシはスタートしているのです
通常なら、曲名を左にスワイプすると削除が出るので、それをタップすればいいハズなのに、それが出ないで再生されてしまうという状態。はてさて?
下準備として、設定→一般→使用状況→ストレージを管理→ミュージック と進んで、すべての曲を左にスワイプして削除をタップ。これでデバイスに保存されている曲が全部クリアされます
次に、設定→ミュージック にある すべての曲を表示 のトグルをオフにします。これでデバイス上の曲だけが表示されるようになります
次に、設定→ iTunes & App Store を開き、すべてのコンテンツを表示の ミュージック のトグルをオフにします。これもデバイス上の曲だけを表示する設定のひとつです
最後に同じ画面の一番上の方にある Apple ID をタップして、いったん サインアウト します
この状態でミュージックを開くと、コンテンツがありません と表示されると思います。これで曲が全部消えた状態になります。ここまで来たら、もう一度 設定→ iTunes & App Store を開き、Apple ID をタップしてパスワードを入れてサインインすれば終了です
コメント