レガシィ BR9 のリヤガーニッシュ交換

この記事は約1分で読めます。
スポンサーリンク

いつしか、レガシィのリアウィンドウ下部のウェザーストリップ(でいいのかな?)がボロボロになってしまってまして。ついでに、リヤゲートオープナーの部分のスイッチもゴムがベタベタに

経年劣化ですね…

調べてみると、それぞれ部品が取れないこともないみたい(スイッチの部分はインプレッサ流用)なのですが、いずれにしてもリヤガーニッシュを取り外しての作業になるので、だったらまるっと交換しちゃえ!となりまして、ヤフオクで総額6,510円で入手

正月休みを利用して交換作業をば

リヤゲートの内張りを片っ端から外して、8㎜のソケットでガーニッシュを留めてるナットを落とさないように注意しながら取り外し

テールランプのカバーの中にも2つ隠れてます

先にライセンスランプとトランクオープナーのコネクタを外しておいてから、ガゴッと取り外し。ロックされないようにキャッチのトコロには毛布をはさんでおきました(ロックされちゃうと、かなりオオゴトする予感がします

ついでなので、積年のホコリを拭き取っておいてあげました

あとは届いたのを元通りに取り付けていけば完成。今回はだいぶくたびれてきていたリヤカメラも新しいのに付け直しもしておきました(これについては、無線区間も調子が良くないので今度また内張を外してやり直しが必要…

コメント

タイトルとURLをコピーしました