情報処理安全確保支援士に登録して早くも3年目
この資格はお金がかかるのがかなりの難点… 毎年2万円のオンライン講習+3年に1回8万円の実践講習(いまはCOVID-19の影響でオンライン開催)
仕事を調整して、今回こちらの実践講習Aというものに参加してきました
1チーム4人で与えられたテーマに沿って、ロールプレイイング形式でディスカッションしてセッションごとに経営陣役の講師へ発表する、というのを3セクション行なうという、文字通り実践的な内容でした。今回の講師も、阪大の教授(専門は量子コンピュータの暗号理論を研究😬)だったりしてガチ度はまぁまぁ高く😳(大学での講義も聴いてみたいなぁ…
無事にみっちり1日の講習を終えてきました(もうちょっと値段が安ければねぇ…
コメント